ひつじの部屋 (a scene of everyday life in Seoul)

ソウル延世大に留学中の慶応生 カフェ/コスメ/映画/韓国語学習etc...

オンライン授業のコツ②

 

続きです✏️

f:id:KoyuriSato0422:20200501195601j:image

 

②録画形式のものは何パターンかあります✏️

 

音声ファイル付きのスライドのパワポ

(これが一番快適です、理由は後で)

時々添付で開いて音声が再生されるボタンが出ない時がありますが、まず「スライドをはじめから再生」をクリックして一通りスライドを開いたあと戻ると、治る時があります

スライドの右下に📣のボタンがあって、そこにカーソルを置くと再生とか一時停止とかが出てくる&そのスライドの音声ファイルの時間の長さも確認できます

 

 

講義室とかで撮った動画のリンク(Google driveYouTubeのリンクが貼られる)

この場合は、講義室とかで録画された、パワーポイントを出しながら話してる教授の動画で、視覚的には実際の授業に一番近いです!

教授もこれが通常授業に一番近い方法なのでやりやすかったと話してましたが、「先週の授業でやった○○覚えてますか…?………はい…」みたいにリアクションがないので、しんどさもあるらしい

この形式、当初は動画の中で出されるパワポのファイルは共有されなかったんです!でも韓国は就職がシビア&GPA命なので、「パワポ共有してください」のコメントが連発して1ヶ月前くらいから動画と合わせてパワポのファイルも共有されるようになりました

パワポを映してるスクリーンにピントあってなかったり、パワポの文字小さかったり、なにより教授がスクリーンの前に立ちがちで文字が見えなかったりしたので…

その点音声ファイル付きパワポは、文字が見えないとかのトラブルはないので便利でした^ ^

 

録画形式のものは出席確認の方法も様々です

まず、授業時間内もしくは授業がある日24時間以内に「出席しました」とコメントを残す方式(1日遅れまでは遅刻扱い、授業開始後30分以内にコメントを残さないと欠席etc…教授によって基準は違います)

そして、授業の内容をもとにした課題を提出する方式(だいたいどの授業も一週間にA4で1ページ分が基本、録画だとパワポだけ写して動画を飛ばす人も多いので、教授が口頭で言っただけのところとか聞かれがち)

もしくは上の二つを組み合わせる・週によって変わる、もしくは発言が加点になる授業はこれらに加えてディスカッション形式のzoomが足されたり、普通に中間課題的なレポートがあったりetc…評価方法を確認し尽くさないとトラップがいっぱい🙂

 

とにかく!

オンライン授業のコツは

まず曜日感覚を持つ(曜日間違えて、起きたらオンライン終わってたとかあります)

課題を溜めない(毎週出続けるので一瞬で溜まる)

課題を終えたらその場で提出(課題が多すぎて出し忘れるので)

ノートを取る(これ重要、ノートないと、なんとなくネトフリとかを見てる感覚になって頭になにも入ってこない)

資料は印刷する(これが紙の無駄だしめんどくさい…ipad併用とかなら大丈夫だけど、授業の動画を見ながら資料のpdfとかのタブを出すのは不便なので)

スクショに頼らない(スクショしちゃうと「後で読も〜」と思って話してる内容が頭に入ってこない&スクショ撮っても結局後で見直したりしない)(グラフとかはいいかも)

録画を信じない(結局めんどくさくて後から見ることなどほぼない)

極力一時停止しない(わりと大事、セルフ休み時間を作りまくって残り15分とかなのに、気づいたらなんか食べたりマンガ読んで3時間かかった)(留学生だから聞き取れなかった部分を巻き戻せて便利!と思ってたけどリスニング能力向上のためにやめた、という言い訳。単にめんどくさくて巻き戻さなくなる)

zoomで眠い時や何か食べたい時は、眉毛から上だけ写しとけばバレない、わたしは寝たしケーキもハンバーガーも食べたけどバレてない(と思う)

 

こんな感じです^ ^

少しでも早く状況が良くなりますように…